2015年10月28日水曜日

【あ☆れんじクラブ】ハロウィンアレンジ♪

あ☆れんじクラブです(^^)
10月は、ハロウィンアレンジをしました☆

・ツルバラ
・ユーカリ(色つき)
・唐辛子
・リンドウ
・かぼちゃ 

 
かぼちゃの中身をくり抜きシールに沿って目鼻口を切り取ります。


 
かぼちゃの中にろうそくを入れます。
ツルバラ、ユーカリを流れるように入れます。
唐辛子はお化けの手に見立てて、先生お手製の針金のくもの巣を飾ったら、おどろおどろしくなったでしょうか?


 
日本でもすっかりお馴染みのイベントとなったハロウィンにぴったりのアレンジに仕上がりました☆

2015年10月13日火曜日

【釣りクラブ海鮮問屋秋の遠征】 2015.10

                    釣りクラブ海鮮問屋秋の遠征 2015
                                                 幹事:篠原 功介
 
10月5日に、釣りクラブ秋の遠征を行いました。
行程は湯原温泉八景で反省会、その後マス釣りです。
 
 
八景の写真です。写真から分かりにくいですが、晴天です♪
 
 
まずはマスの釣り場の確認
 
 
続いて、八景での反省会です。
反省会の後はホテルで風呂に入り、ゆっくりしました。
 
 
         さて釣りです。
         奥の管理人が養殖しているマスを池に離してそれを釣っていく形です。
         一人7匹まで釣ることができます。
 

 
最初のヒットは私!
 
 
次に岡本名人がヒット!
養殖なので、20㎝未満の大きさです。


何故か川原名人が釣り堀の外で大物ヒット。40㎝オーバーのマスが釣り堀の外でうろついているので、最初から大物狙いです。
釣り堀用の竿は大物を想定していないため、格闘のすえ逃げられました。
タモがあれば。。。

 
頑張っている平柴名人。真剣そのものです。
あたりはあるのですが、なかなか釣り上げるのは難しいです。
 
 
           右は高本名人
           場所が悪くなかなか魚が集まってこないので、苦戦しています。
 
 
後姿は丸岡監督です。平柴名人にレクチャーしています。レクチャーの効果も出て釣れています。
丸岡監督は7匹すぐに釣り上げました。
 

 
     何故かカメラ目線の北村名人
     初めての釣りですが、一番釣り人らしい身なりをしています。
     最初は不調でしたが、後半は猛烈に釣り、釣果が足りてない人の分も釣っています。


 

最後の釣果です(^⊞^)
みなさん助け合いながら7匹釣り上げました。
釣り堀と思ってすぐに釣れると思いましたが、魚が警戒して時間は2時間かかりました。
途中で管理人の撒き餌や、再度マスの放流、特別餌(イクラ)を使い、管理人も驚くくらい粘りました。
最後に、管理人さんが「こんなに楽しんでもらってありがとう」と、一人ずつに栗を20個くらいくれました。釣りは粘り勝ちです。次回も頑張りましょう。
 


2015年10月6日火曜日

【茶道クラブ】 今月の茶話~9月~

 
  軸 彩鳳舞丹宵 さいほうたんしょうにまう  樫原禅澄 総本山善通寺法主
鳳凰は天下太平の時のみあらわれる瑞鳥、雄を鳳、雌を凰という
彩鳳は五色の羽根を輝かせながら舞う一双の鳳凰のこと
丹宵とは朝焼けの赤く澄みきった空のことでめでたい風光
大変おめでたい軸だそうで、高齢の先生方から結婚祝いに頂きました。
本当に美しい光景は空が澄み渡っていないと見えないように、自身の心も澄みきっていなければ見ることはできない。平穏無事や天下泰平を願う事は自分の心が清らかでなくてはならないという事 これから艱難辛苦に出会ったとしても、それは己の心の乱れとして我を振り返ってみることが大事だと思いました。まずは自分自身をしっかりと正して、それから真剣に物事に向き合えばたとえ不測の事態に出会ったとしても動じることはない。まさに平穏無事であるために必要なことだと感じました。
 
 
 
茶道クラブの皆様からリングピローをいただきました。手作りで作っていただいて、とても可愛らしいペアのくまさんにとても幸せな気持ちになりました。皆様ほんとうにありがとうございました。
 
 
 
 

 今月も地区大会にむけてお運び、歩き方の練習です。
すり足で歩く、畳の縁を踏まない、角を通るなどの普段気にしたことのないような作法がでてきます。和の動作の剣道、柔道、日舞に相撲にいたるまで基本はすり足

 畳縁は一番弱いところを踏まないという心遣い
角を通ったり右足で入ったりするのは同じ足だと綺麗にみえるからでしょうか
茶道をしなければ全く意識しなかった動作ばかりで練習が必要です。
一見非合理に見えることばかりですが、すべてに渡るまで統制された動きというのはやはりお客様をもてなすうえでは気持ちのいいものですね。皆で力を合わせて励ましあいながら練習していきたいと思います。                                            H27.9.16
 
 


2015年9月30日水曜日

【あ☆れんじクラブ】ハランで花器つくり♪

こんにちは、あ☆れんじクラブです!

今月は『ハランで花器つくり』を行いました☆


・ハラン
・縞ハラン
・カーネーション
・スプレーカーネーション
・セダム
・アイビー

縞ハランの葉を1/2に折りオアシスを包んでワイヤーで止め、茎を曲げて篭の形にします。




ハランの篭を3個まとめて留めガラス皿の上に配置。

カーネーションやセダムを生けました。


並べるとパーティ会場みたいです。
お花が枯れてもハランが痛まないうちはお花を変えて楽しめます。

2015年8月31日月曜日

【あ☆れんじクラブ】新しい部員がデビューしました!

皆さんこんにちは、あ☆れんじクラブです(^^)

今月は『グリーンアレンジ』と『アレンジ基本の花束』の2点を作りました。

『グリーンアレンジ』   『アレンジ基本の花束』

・谷わたり         ・トルコキキヨウ
・ハラン           ・ブルースプレー
・姫ガマ          ・ルリ玉アザミ
・ゴート           ・カーネーション
・モンステラ         ・クルクマジンジャー
・クッカバラ        ・ゴット
・ピットスポラム      ・ピットスポラム
・アスパラメリー
・ぶどう等

今回は新しい部員がデビューした為、新人さんには可愛い花束を、ベテラン??には爽やかなグリーンアレンジをと先生が考えて下さいました。




薬局に飾ってみました☆
グリーンに心が癒されます~(*^~^*)

2015年8月24日月曜日

【茶道クラブ】 今月の茶話~8月~

 
 
 
軸 夢

 祖先の霊を祀るお盆に夢の軸です。先祖代々命を繋いで今私達はここに受け継がれている。それをしみじみ思い返してお墓・お盆参りした方も多かったのではないでしょうか。「露と落ち露と消えにし我身かな浪速のことも夢のまた夢」露のように生れ落ち、露のように儚く世を去っていくこの身であることよ。大阪で暮した日々の栄華も全ては夢のようであった。日本の戦国時代を終わらせ天下統一を果たした秀吉の辞世の句です。あれほど力強く戦国時代を生き抜いた秀吉にとってもこの世は夢のように儚い物。二度とふたたび戻らない今日という日を大切にという思いが込み上げてきます。豊臣家は大阪夏の陣で滅びてしまいましたが、秀吉の生きた軌跡は現代まで語り継がれ、日本人の貴重な財産である歴史という形で残っています。記録という術を持つ人間にしか与えられていない歴史。歴史から学ばない民族は滅びると言われています。人間の英知が詰まった歴史、人間は同じ間違いを繰り返すようには造られていない。祖先を大切にしてそれらの人たちがたどってきた経験から学ぶことを忘れないようにしたいと思います。
 
 




道明寺羹を桜の葉で巻いた
涼しげなお菓子

トンボの菓子器がかわいらしい

 
11月の地区大会に向けて御稽古にも熱が入ります。着物を合わせたり役割分担したりととても大きな御茶会なのでしょう。いまから楽しみですね。

 
 


薄茶茶碗は花火の絵柄の入ったお茶碗、裏に理平とあります。理平焼とは初代高松藩主、
松平頼重が京都の陶工、森島作兵衛を招き焼かせた御庭焼がルーツとなっていて、野々村
仁清から陶器の技法を学んでいたため高松仁清ともよばれる。窯創設以来、一度も廃窯する
ことなく、脈々と受け継がれ現代は14代目だそうです。地区大会の忙しいさなかにお盆や夏の
趣向を取り入れていただきまして、ありがとうございました。
 

2015年6月30日火曜日

【茶道クラブ】今月の茶話~6月~


軸 壽

 ことぶき 寿の旧字体。いのちながし、長命である、長生きしている。めでたいこと、祝い。茶席で祝いといえば長寿の祝いですが結婚もあるようで、この軸がかかるだけでおめでたい感じがします。
花 紫陽花

 白い紫陽花の花ことばは寛容、紫陽花の花の色は土によって七変化することから何色にも染まるという意味があるそうです、ネガティブにとると移り気。また小さな花が寄り集まって咲いている姿から一家団欒、装花に利用されることが多いそうです。



主菓子 上用饅頭

青いラインの両サイドに金箔が散らしてあるので、七夕をイメージして作られたお菓子のようでした。今年は晴れるといいですね。



 
 

手が揃っている、背筋が伸びている、茶道をしているとこれらのことが身についていきます。立ち居振る舞いの美しい日本人を目指したいものですね。



クラブで結婚祝いにケーキを用意して頂きました。今が絶頂、忍耐、ゆりかご、きらきら、思いやりなどの御言葉を頂戴し、様々に祝福して頂きました。茶道の縁あっての今日一日、縁でつながっていけば、わずらわしいことや面倒なことはいろいろありますが、孤独死は減るかもしれません。和のつながりを大切にしていきたいと思います。人生の大きな祝いの出来事ですが、幸せになるということは同時にそれを失った時に動じない強さも必要だという事。茶道を志すものとして常とかわらず平常心でありたいと願います。

2015年6月19日金曜日

【あ☆れんじクラブ】春のトライアンギュラと初夏の花束など♪

あ☆れんじクラブの活動報告をします(^^)

まずは4月!
4月のテーマは『春のトライアンギュラ(三角)』です。
・ラナンキュラス
・フリージア
・キンギョソウ
・チューリップ
・シンビジュ-ム
・ゴット
・ミリオン
・アイビー

 
 
 
 ↑ 花器の十字の中心に一番高いキンギョソウをいれ、重ならないように順次低い花をいれていき二等辺三角形に作っていきます。
ビューポイントは大きめのランナンキュラスです。

 
黄色と緑の濃淡が美しいあれんじになりました。
「三角はフラワーアレンジの基本の形の一つのため、型を覚えると作りやすいですよ。」
と先生には励まされますが、なかなか・・
花材の選び方でも個性が出ました。

続きまして、6月♪
6月は『初夏の花束』と『多肉植物の寄せ植え』の2点を作りました。

・バラ
・カーネーション
・キンギョソウ
・アルケミラモリス
・トルコキキョウ
・アイビー
・多肉植物

花の先端から24cmの長さに切り揃えます。短い茎のものは19cm位でも大丈夫です。

上から12cmのところで左手で花束を支え配色を考慮しながら1輪ずつ斜めに挿入します。

形を整えたら麻紐で縛ります。
長さを切り揃えてフラワーラップ紙で包みます。
完成はこんな感じ!


多肉植物はピンセットで挿入して完成。半月に1回の水遣りで大丈夫です。
鉢がアンティーク風で可愛いので薬局に飾ってみました☆